第五人格のコラボカフェに行ってきました!【池袋 THEキャラCAFÉ 2025】

GAME&ANIMATION ーゲーム&アニメー

THEキャラCAFÉ グランドスケープ池袋2Fで開催中の第五人格のコラボカフェ「Identity V 第五人格×THEキャラCAFE~愛しいあなたと運命の赤い糸~」へ行ってきました!

今回はカフェの様子をレポしていきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • これから第五人格のコラボカフェに行こうとしている方
  • 中の様子を知りたい方

登場するキャラクター

登場するキャラクターは、下記のとおりです。

患者 エミール / 「心理学者」 エダ / 応援団 リリー / 火災調査員 フロリアン / 「レディ・ファウロ」 エブリン / 「騎士」リチャード / リッパー /写真家 ジョゼフ / 夜の番人 イタカ / オペラ歌手 サングリア

期間や場所、外観

期間:2025.2.7(金)~2.24(月/祝)

場所:グランドスケープ池袋2F

池袋駅から歩いて10分ほど、ミスタードーナツさんやスターバックスさんの通りにある大きな建物です。

建物の外にも装飾が見えるので、ぜひ見てみてくださいね。

「grandscape」の看板の下にエスカレーターがあり、昇って二階に着くと左手にカフェがあります。

入店までの様子

カフェの場所は、こちらのポスターが目印でした。

今回、このポスター以外に店外の装飾は特にありません。

5分前くらいにスタッフさんの呼びかけで整列が始まりました。

わたしが行った時は、おひとり様は向かって左手、二名以上は向かって右手に列を形成します。

顔写真付きの身分証明書と当選のURL(スマートフォンの画面)を提示し、確認ができたら席番号のバインダーを受け取って入店です。

身分証が無い場合、入店ができない可能性もあるので絶対に忘れないようにしましょう!

オーダーの流れ

着席すると、「注文確定はまだしないでください」とアナウンスがありました。

席番号のバインダーにQRコードがあり、そこからモバイルオーダーをする流れのようです。

メニューは各キャラドリンクとフードが1種類ずつあります。

写真付きで分かりやすいメニュー表でした。

写真家/ジョゼフのショコラティーは、角砂糖やミルクのリクエストもスマホでできました。

こちらのメニューでも、中に何が入っているのか細かく記載があるのが親切!

カートに追加し、注文開始のアナウンスを待ちます。

しばらくして入店が完了すると、スタッフさんから注意事項のアナウンスがあります。

もし聞こえにくい席でも安心してください。各席に、注意事項が記載されている表があり、各自確認することもできます。

こちらのカフェは結構ルールが多いので、不安があったら確認するようにしましょう。

注意事項説明の後、オーダー開始のアナウンスで注文をしました。

いざ実食!思っていたよりとても美味しい…!

わたしは、ショコラティーと貴族のモーニングプレートを注文。

写真家セットです。

ドリンクはすぐに到着し、フードはその10分後にきました。

フードもドリンクも、宣材写真のまんまのハイクオリティのものが来ます。

お味も大満足!ベーコンが結構分厚くて、満足感ありました。

スクランブルエッグもふわふわで、とても美味しかったです。

ちなみに、ドリンクとフードの特典であるブロマイドとコースターは、フードより先に届きました。

フードが提供される際、テイクアウト商品ラストオーダーのお声がけをいただきました。

ドリンク4点まで、テイクアウトできるみたいです。

店内利用もオーダー上限があり、1オーダーあたりドリンクは4点まで、フード/デザートは計3点まででした。

店内の様子

各キャラクターと赤い糸を結べるパネルがお店の中央にありました!

パネルの奥が、2名以上の席になっています。

店内奥には、各キャラクターのタペストリーがありました。

パネルは赤い糸が垂れ下がっており、推しと赤い糸でつながることができる(かも!)な作りになっていました。

時間制のうち、最後の方はお客さんも減ってきて写真が撮りやすいと思います。

わたしが入った回では写真撮影をしている方が少なく、ちょっとおどおどしながら撮影しました。

公式から写真撮影を楽しむことは推奨されているので、安心して撮影して大丈夫です。

お会計はキャッシュレス決済のみ!公式サイト要チェック!

こちらのコラボカフェでは、お会計は完全キャッシュレス化しています。

カード決済や電子マネー、コード決済が利用可能ですが、現金だけは利用できません。

利用できる決済方法は公式サイトで確認しておきましょう♪

その他注意点

注意点としては、キャンセルした場合はいかなる理由でもチケット購入時の700円は返ってこないこと、ドリンク・フードorデザートから必ず1席各1品以上(計2品)のオーダーが必要な点が挙げられます。

後者はつまり、予約時のドリンクチケット利用の他、何かしらフードやデザートも注文する必要があるということです。

逆に、過剰な食べ残しも禁止です。自分が食べられる量のみ注文しましょう。

また、店内でのトレーディング行為も禁止となっているので気を付けましょう。

他、ノベルティの転売は禁止とサイトに記載がありました。

グッズの販売や追加オーダーのタイミングなど少し難しいですが、全てスタッフさんがアナウンスしてくれるので、よく話を聞いていれば大丈夫です。

不安な方は、特設サイトに詳しく注意事項が載っているので、よく確認してから行きましょう!

楽しい推し活ライフを♪

以上、コラボカフェレポでした!

とっても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。ゲームだけでなく実生活で推しを楽しめるコラボカフェは、やっぱり最高ですね。

キャンセルしてもお金が返ってこないこと、事前予約制で予約期間が終了していることから、これから行く予定の方は体調管理に気を付けてお過ごしください。

当日キャンセル枠は公式SNSで発信されるようなので、狙っている方は要チェックです!

素敵な第五人格推し活ライフをお過ごしください♪

タイトルとURLをコピーしました